1. サニテーション
-Sanitation-
厨房施設や食品製造・加工工場などにおいて、冬場に多発するノロウイルスの失活化をはじめ、食中毒防止のための除菌対策のため、定期的な洗浄作業を行います。
その際、食中毒の原因菌などの付着検査も同時に実施いたします。
さらに、病原菌による汚染・感染事故が発生した際、感染の疑いのある人が滞在した居室や、食中毒が発生した厨房施設・食品製造・加工工場など、緊急時の洗浄殺菌にも対応します。
当社は、高度なバイオコントロール技術をもとに、ミクロレベルまで徹底的に安心・安全な環境を提供いたします。

2. 貯水槽清掃
-Water tank cleaning-
台所、トイレ、浴室など、ビル・マンション内でいつでも好きなときに、たっぷりと水が使えるのは、建物に設置されている貯水タンクが、きちんと機能しているからにほかなりません。
しかも、貯水タンク内に水が溜まっていれば、地震、災害、事故等で建物への給水が止まったとしても、給水が復旧するまでの間、その水でしのぐことができるのです。
貯水タンクが破損して水漏れを起こしてしまった場合は、もちろんこれらの役割はまったく果たしません。そうなる前に、さらには地震、災害等の発生に備え、ビル・マンションに設置されている貯水タンクについて、定期的な点検・修理をお勧めします。


貯水槽内 清掃前
貯水槽内 清掃後
マンション・ビルなどに設置されている貯水槽は”水道法”という法律によって
・1年に1回以上の清掃 ・1年に1回、衛生状態や設備についての検査
などが定められています。
貯水槽内の清掃・設備点検をしないと錆や水垢の発生、漏水や水槽の変形・腐食、ブザーの動作異常などが起こる可能性があります。
3. サイロ清掃
-Silo cleaning-
サイロ内部の清掃を行うことは、虫の発生を防ぐ予防の観点と、粉や付着物・虫などの除去といったメンテナンスの観点から非常に重要といえます。
出来れば、定期的にな清掃が望ましいです。サイロの管理が行き届いていないと、タンク内に異常が発生してしまったり、劣化が早まってしまう原因にもなりますし、何より不衛生な環境となってしまいます。
また、サイロ清掃は危険が伴う作業のため自力では難しいですし、虫が発生しやすい場所や機会の構造なども踏まえたうえで清掃をしないといけません。ぜひ弊社にお任せください。
